2021/07/17 アミカルレッスン
こんにちは。
Common space Hand anything(コモンスペースハンドエニシング)です。
セミが鳴きますね。早朝からとてもお元気です。
寝起きがいいのは素晴らしいですね。(意味不明)
店主の秋利です。
先日初めてアミカルレッスンを行いました。
講師は三原さん。
アミカルってご存知でしょうか?僕は知りませんでした。
開発はボディ研究家のAmi Shinozakiさん。
(ブログ、Youtubeをアップされているのでご参考にしてください。)
三原さんは篠崎さんから直接講義を受け、今回初めてレッスンの講師をされました。
実は、〇〇ヨガとか、〇〇メソッドみたいなのって
懐疑的に見てた派なんですけど、(完全に偏見だとは承知してます…)
アミカルのいいところは、「運動するための身体の準備をする」ってところだと思います。
アミカルは「心身の緊張の糸を解くこと」を主目的としています。
つまり脱力系です。(そんなジャンルがあるかはわかりませんが…)
なので、筋トレのように筋肉に負荷をかけて鍛えるわけではなく、
無理矢理に筋肉を伸ばして柔軟運動するわけでもなく、
痛い思いをしながら硬いボールを身体に押し当てたりすることもしません。
講師の方の動きに合わせて動くこともしません。自分の動きに集中できません。
もちろん、一緒に参加されている方と同じ動きをする必要もありません、
動かしている最中に違和感を感じたらやめてOK。
身体を動かしてて、退屈に感じたらやめてOK。
自分の身体と感情をつなげて嘘をつかない。それが大切。
運動しなきゃっていう考え方から変えていくスタイル。
そうやって身体の思うままに動かしていると、
なぜでしょうね。徐々に筋肉がほぐれてきます。
力(緊張)が入りっぱなしの筋肉はいづれ硬直し、伸縮できなくなり、
動かしたいときに動かなくなり、無理に負荷をかけてしまえば痛めます。
運動するためにもまずは今身体の筋肉にある「緊張をほどくこと」。
そうすると自然と運動したくなります。やる気が出ます。
身体が軽くなって、動かしたくなります。そういう理論。
実際にどんな動きをするのかというと、
各関節をピラティスボールを使ってクルクル、パタパタ動かします。
力は入れず、腕や足の自重を利用して振り子のように動かすという感じ。
ポイントはできるだけ脱力すること。
三原さんいわく、最後に寝てもらうことが目標のようです。
思い立って始めたけれど続かない。
ジムの会員になったけど行かなくなった。
なんとなく身体が重たい。
休んでいるはずなのに身体がついてこない。
そういう方にこそ必要なレッスンだと思います。
料金は3,000円/人。
(ピラティスボール付きなら4,000円/人)
レッスン始めたてということでモニター価格となります。
必要なモノはヨガマット、あればピラティスボール。
動きやすい服装でいらしてください。
当レッスンにご興味ある方は、
当店のSNS、または下記メールアドレスまでご連絡いただけると幸いです。
hand.anything@gmail.com
#Handanything
#福岡 #レンタルスペース #AMICALBODYCARE #amical
ピラティスボールを使って関節を動かし、ゆるませます。
0コメント